21461【橋本委員】 今、市債のお話もあったのですが、次の28ページのところに、年度末地方債等残高推移(10年間)と、下のグラフですね。これが2023年度の見込みで250億円なのだと。ところが、2024年度は、上の表にあるように296億円、46億円市債が増えると。この増え方も、予算案としては急激に市債が増えるという感じだと思うのです。10ページのところに、予算構成比率の推移(歳入)とあって、ここも2024年度は、市債の割合が予算のうちの3.9%を占める。これはだから、ここの表に載っている10年間では一番多い割合ということになって、だから、市債の状況も潮目が変わるというか、変わってきているのだと、こういう見方になるのでしょうか。