21643【川名委員】 これを言っているのは、歳入を増やすためというわけではなくて、やはり物を大事にしてほしいという話と、価値観が違うので、要らない人にとってはごみに見えるかもしれないですけども、人によってはそれはとても大切なものだったりしてということもあるので、それを長く使ってもらうのが大切ではないですかという考え方があるのかということを確認したいと思っています。先ほどの軽自動車等はまだ使う方がいらっしゃるからいいのですけども、そういうことも考えていかなくてはいけないと思いますが、そういうお考えがあるのかどうかをというか、考えていってほしいと思いますが、御見解を伺いたいと思います。
ふるさと応援のことについては、そもそもこの制度がいかがなものかとは思っていますけども、努力は続けているということは評価をしたいと思っています。その中で、予算の説明書の中でふるさと応援基金充当事業というのが幾つかあるのですけども、この財源を使って聴こえの支援事業の財源にするということなのでしょうか。要は、細かいところで補聴器の補助があることはいいのですけども、これの財源がふるさと応援なのかというのがいま一つ理由が分からないのですけど、この説明もお願いしたいと思います。