検索条件なし

令和6年度予算特別委員会

3月14日(木曜日)

令和6年度予算特別委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

21706【馬場市民活動推進課長】  市民活動促進基本計画に関する予算でございますが、市民活動促進基本計画は令和3年度に第二期を策定いたしまして、こちらは様々な施策を記載してございますが、その実現のための予算をここに計上してございます。具体的には、予算参考資料に記載のとおり、市の職員の協働の意識の醸成ということと、あとはプロボノの枠組みを利用した市民活動支援の取組ということをここに記載してございますが、市の職員の協働の意識の醸成ということですと、今年度も行ってございますが、市の職員向けの研修の講師料を計上してございます。また、ここに記載の、プロボノの枠組みを利用した活動支援というものが、今回、令和6年度新たに始めるものになりますけれども、プロボノといいますのが、仕事で培ったスキルや経験を生かしましてボランティア活動ですとか社会貢献的な活動に生かしていただくというような取組でございますけれども、このプロボノを武蔵野市の市民活動にも取り入れていきたいというものでございまして、具体的にはプロボノのマッチングの活動をされているNPOが都内にもございますので、そのNPOの協力をいただきながら、ウェブサイト上に武蔵野市の市民活動に対する人材募集のページを立ち上げると。それによって、プロジェクトごとに人材を募集いたしまして、専門的なスキルを持った方に武蔵野市の市民活動の中で活躍をしていただきたいというものでございます。具体的には、コミュニティ協議会のホームページ作りについて、令和6年度はまず専門的な人材の支援をいただきたいという想定をしてございます。そのためのNPOを想定しており、NPOの協力を得るための委託料をここに計上しております。あと、そのほかになりますと、NPOに対する補助金ですとか、クラウドファンディングに関する補助金などの予算がこの中に含まれているところでございます。
 以上です。