検索条件なし

令和6年度予算特別委員会

3月14日(木曜日)

令和6年度予算特別委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

大野あつ子
大野あつ子
市議会公明党現職

映像ID: 2689

21863【大野委員】  分かりました。ただ、やはりDXで申請手続を様々やる中で、入り口の部分で本人確認をして、見るだけではなくて、やはり氏名とか住所とかというものを自動的に入力していったほうがいいのではないかなとも思いますし、マイナンバーカードを使えば遠隔地からも申請、本人確認ができるわけなので、ぜひそこは様々セキュリティ等に気をつけながら進めていっていただきたいと思います。あまり後ろ向きにならないでいただきたいなと思います。要望としておきます。
 次に、先ほど宮代委員からの質疑があって、えっと思って、ちょっと聞いておかなければいけないと思ったわけなのですけれども、情報のところです。住民情報システムの改修等で出ていたのですが、これは私もちょっと見ていて、金額が何かいっぱいあって、よく分からないなと思ったのですけれども、一つは、予算参考資料の32ページのところに、住民情報系システムの標準化への対応と情報システムの仮想化基盤更改というのがあり、これの金額と、あと、予算の前のほうのところで、ガバメントクラウドの標準化をやるために住民情報のシステムをいじらなければいけないから、プラス8億2,800何ぼという、予算参考資料の11ページのところの物件費の上乗せのところで出ている金額もあり、予算書の12億という金額もあり、結局、この金額の関係性というのはどうなっているのかをちょっと教えていただいていいでしょうか。