21889【大野委員】 ありがとうございます。楽しみにしています。非常に役に立つ資料なので、本当に地図にプロットしていただけると助かると思います。
次に、子どもの権利擁護機関の設置ということで、先ほど別の委員の質問で庁内に設置されるということでありましたが、この機関の方々が庁内に回ると、権利を虐げられてしまった子どもからどういうふうにアクセスするということを想定されているのでしょうか。庁内にあるとすると、9時〜5時で月金しか空いていないと、お子さんは学校に行っているという想定になるかと思うのですけれども、その辺はいかがでしょうか。