21927【山本委員】 続きまして、男女平等の次は多文化共生で、外国籍の国籍の問題についても幾つか伺いたいと思います。多文化共生事業に関しても、参考資料の中で35ページだったかな、これにありまして、ちょっとこれを見ると、275万円というような、あまり多いような気がしなかったわけなのですけれども、でも、注視をしていく、力を入れるということで、ぜひお願いしたいと思うのです。それで、力を入れることの一つとして考えていただきたいことがあります。これは幼児教育にも関係があるのですけれども、国立市ではこういうことを書いています。幼児教育推進費として、無償化の対象外となった外国人学校等の各種学校に通う園児の保護者にも支給を行うことといたしましたというのがあります。総務費は幼稚園に対しても保護者の補助金がありますけれども、国立市のような形で外国人学校等の各種学校に通う園児の保護者にも支給を行うということはできているのか、これからするのか、ここを伺いたいと思います。