22361【深田委員】 いずれにしても、収益を生まない団体さんなわけです、社協さんは。そうだとすると、返済がどのような形で行われるのかということもしっかりとおつくりにならないと、これは事業の前提から話が覆る話になります。ですので本来であれば、この時点でまずそのことをしっかりしておいていただきたいというふうに思いますが、これができていないというのはどういうことなのでしょうか。というのは、これまでの経過を追いますと、去年の令和5年の5月に社協と公社のほうから市長・副市長報告として、この状況でやっていきますと、基本設計もこのタイミングでできていたのですか。私どもは最終形態を令和6年の2月の行政報告でいただいているわけです。
2つお尋ねをします。まずは、今の金銭のやり取り、会計上の処理について、どのタイミングできちんと協議をされているのか。それから2つ目は、そもそもこれは入札を行ったのかどうか、建設に当たり基本設計をお願いするところに対して。もし入札を行ったのであれば、その内容。それから、そのときに価格の問題についても協議を行ったのか、要求水準としてお出しになったのか、そこに対して合致する設計会社さんだったのかどうか、そこについてお答えいただけますか。