22428【石川子ども家庭支援センター担当課長】 常設のひろばのそれぞれの安全対策と、これまで大きな事故があったのかという形で2点御質問いただいたかと思います。
それぞれ施設ごと特徴がございますので、先ほど市長申し上げた2階建て、0123施設や桜堤児童館のように2階建ての建物があったり、施設の一部屋といいますか、そこを使ってやっているところもありますので、施設ごとの安全対策というのは視点は違うのかなと思っております。例えば0123吉祥寺であれば、階段から落ちないように柵を用意したりとか、例えば境こども園いこっとであれば、扉のところに手を挟まないような工夫をしてあるとか、そういったのは各ひろばのところで工夫をして、事故が起こらないような形での工夫というのは取組をしております。あと、先日オープンしました、ひまわりこそだてひろばRAKURUについても、職員のほうで事前にお伺いさせていただいて、ここはちょっと危ないのではないですかというようなところもお話しさせていただいた上で、そこは協議の上で安全対策をさせていただいたというところは取組として行っているところです。
また、今常設の拠点、9施設ございますが、もちろん子ども同士の接点もありますので、細かいけがはないことはないです、そういった意味では。ただ、大きな事故というところの報告はいただいていないと認識しているところでございます。
以上です。