22504【臼井ごみ総合対策課長】 2点御質問いただきました。まず1点目、JTさんとの関わりですけども、こちらJTさんとは割と情報共有はしているところでございます。その中で、運営という点でいきますと、JTさんのほうではそういったことをやっていないということもございますので、その辺については市のほうで運営しているところでございます。コンサルといいますか、助言をいただいたりとか、やはりたくさんのデータを持っておりますので、そういったところでいろいろと情報交換をさせていただいているところが1点と、あともう1点が、次のトレーラーハウスの移動のところにも関わるのですけども、トレーラーハウスは車になりますので、1年に1回、車検が必要になっております。そうなりますと、ちょうど最近終わったところであるのですが、車検で一度、車検工場のほうに持っていくことがございますので、そのときに牽引して移動しております。
その間、1回使えなくなる状況がありますので、その間にJTさんの協力を得まして、SmoCarという、ステンレスで鏡のような、格好いい形の喫煙カーを代車として置きまして、そこで、今年につきましては電子たばこ、あれは中にリチウムイオン電池が入っておりますので、その回収を行ったりとか、あとJTさんのほうではそういったものをトライアルしてもらったりとか、こちらのほうとしましてはチラシを配ったりとか、啓発をするとか、そういったところで連携をしているところでございます。
以上です。