22506【臼井ごみ総合対策課長】 2点御質問いただきました。1点目、SmoCarの1年中の貸与といいますか、そちらなのですけども、まずSmoCar自体がたくさんあるわけではないので、1年間それだけうちのほうに付きっきりになるようなものというのは今、実際の台数としては多分難しいのだと思います。
あともう1点が、こちらトレーラーハウス自体は、中にかなり強力な脱臭器といいますか、そういった空気清浄機を入れておりまして、その関係で中があまり臭いがないですし、周りにも臭いが漏れないような形になっております。このSmoCarにつきましては、そういった設備がないですので、ある程度開けておくといいますか、日常的に、今吉祥寺でいいますと12人入れますけども、その方々が常時入って吸い続けると、かなり中の環境もよろしくないですし、周りのほうにも煙とか臭いとかもあるので、なかなかそれは、やはり常時使うものとしては難しいのではないかというふうに思っております。
もう1点、車検の件です。こちらにつきましては、確かにあそこに動かさないでずっといるということで、例えば仮免許とか、(「仮ナンバー」と呼ぶ者あり)そういったこととかの検討だと思うのですけども、こちらは車として認識しておりまして、市としてはそれを車としてやっておりますので、重量税も払っていることもあって、どっちが先かというのはあると思うのですけども、そういった車として認識してやっておりますので、あちらはいわゆる法的というか、必要とされる車検というものを行っているのが現状でございます。
以上です。