22526【臼井ごみ総合対策課長】 リチウムイオン電池の啓発についての御質問いただきました。新規事業といたしまして、346万4,000円計上しております。こちらにつきましてはリチウムイオン電池、皆さん御存じのとおり、今いろいろなところに使われておりまして、しかも高性能化して小型化しております。ですので、こちらが分別を間違えますと、可燃、不燃ごみの中に入ってしまって、それが圧力をかけると発煙、発火してしまう。そうするとパッカー車の中で煙が出たり発火してしまうと、パッカー車が使えなくなるだけでなくて、収集中ですと、皆さんの御家庭にそれが延焼することもあり得ます。また、こちらクリーンセンターのほうに入ってきますと、クリーンセンターの火事火災、またそれによって収集、処理ができなくなってしまうという大きな被害がございますので、これを何とかなくしたいというふうに思っております。
それで、今回の事業といたしましては、市としては、この赤い袋を無料で配布しているのですけれども、これはまだ多分認知度としてあまり高くないのではないかと思っております。ですので、これを皆さんに配ってしまおうというのが今回のざっくりとしたものになります。これを2枚程度パックにしまして、それに啓発のチラシをつけて全戸に配布をする、それが今回の事業となります。
以上です。