検索条件なし

令和6年度予算特別委員会

3月15日(金曜日)

令和6年度予算特別委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

木崎剛
木崎剛
自由民主・市民クラブ現職

映像ID: 2692

22576【木崎委員】  それでは、最後、よろしくお願いします。
 まず最初に、やはりこれだ。もう皆さんもやっていますクリーンセンターの件です。資料も出していただきました。資料でいうと78ページ、発火件数、消防要請件数についてです。これは一番最初の頃に、スプリンクラーの数が足りないのではないかとか、もっとこうしたほうがいいのではないかとかというのを、その当時厚生委員もしていたので、さんざんやり取りをした覚えがあります。その後にいろいろ、スプリンクラーをつけていただいたり人員を配置していただいて、いわゆる消防にお願いしなければいけないようなのは、1件残っていますけど、ほぼなくなったということで、よかったなと言いながら、引き続きよろしくお願いしますということでやっておりました。令和元年から、スプリンクラーの消火が100件以上、人員による消火も20件とか30件とかというのが続いていたのが、令和5年ではスプリンクラーによる消火作業が67件と半減で、人員による消火件数は1件と、もうほぼゼロに近い形で、ゼロだったら本当にもうもろ手を挙げてと言いたいところなのですが、ここまで改善ができたということは、これまでの御努力が本当に実ったのだろうというふうに思います。これは、単純に見えているのができたというだけではなくて、今までここでもいろいろ言ってきましたリチウムイオン電池の啓発活動というのが本当に実ったのだろうと思っていますし、その努力をずっと続けていただいたということに対して、本当に感謝を申し上げたいと思います。
 一応お聞きしておきたいと思います。これのうまくいった理由というのは何だというふうに自分たちで判断されているのか、教えていただきたいと思います。