検索条件なし

令和6年度予算特別委員会

3月15日(金曜日)

令和6年度予算特別委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

木崎剛
木崎剛
自由民主・市民クラブ現職

映像ID: 2692

22586【木崎委員】  そうしたら、ぜひ曜日ごとも、せっかく毎日チェックしているのだったら、曜日ごと出す、簡単な話です。積み上げていけばいいだけなのですから、確認してみてください。私はそれで何を言いたいかというと、多分、喫煙トレーラーハウス、日曜日に三鷹と武蔵境はお休みになっています。そうすると月曜日に三鷹と武蔵境は増えているのではないかと思うので、その辺りの検討を、僕は日曜日も、特に武蔵境は開けるべきだと思っています。三鷹も開けたほうがいいのだろうなと思っているけど、まずは武蔵境でどうだろうかという提案をしたかったのです。吉祥寺は全部毎日やっていますからまだいいのですけども、それでもやはり三が日というのか、年末はどこもお休みです。ここもやはりやるべきです、一番人が多く出ているのだから。本当は僕は24時間開けてもいいなと思っているぐらいなので、その辺りの検討はぜひともしていただきたいと思いますけども、いかがでしょうか。
 もう時間がなくなってしまうので、もう一つ、二つ聞きます。
 先ほど水素自動車のMIRAIの話がありました。これもずっと使ってくださいとお願いしていたけど、前市長さんはそういう話に全く乗ってくれなかったので、改めて言っておきます。環境の分野で啓発のためにやはり使うべきだと思っていますので、ぜひそこの部分については検討していただきたいですし、環境フェスタだとか何だとかのときに、よく知っている方はそんなかもしれないけど、要は車を動かしても水しか出てきませんよというのを見せるだけでもいいと思うのです。私はそういうことも併せて、どんどん啓発に使うべきだと、使い倒すということでいいと思うので、その辺りについてのことはお伺いをしておきたいと思います。
 時間がなくなってしまうので、先に言ってしまいます。もう一つ、保健センターの件です。もうこれは1回立ち止まるというのは、それはそれで結構なのです。ただし、これはこの間も言いましたけど、もともと保健センターは大規模改修をしなければならない、これがあるので、応急処置はやったということですけども、本当に手当てとしてのところはどうやってやるかというのを早急に、全体も考えなければいけないけれども、万が一のときを考えると、応急手当てプラスアルファのところはしっかりやってもらわなければいけないですし、そういう方向性で機能の保持というのはきっちりやってもらいたいと思っておりますので、これがリスクになりかねないので、そこは言っておきます。
 質問1つ、お答えください。