22731【川名委員】 ほかの委員からも質問がありました、学校給食に市内産野菜を35%の件なのですけども、何か市長公約にもあったのにあまり積極性を感じないのですけれども。それともう一つは、農業振興計画でも令和7年度に35%と書いてあるのです。とすると、令和6年度に何かしなくては達成できないのではないですか。逆にもう諦めてしまったのでしょうか。先ほどの答弁だと、35%ありきではないけども、今までで言うと、武蔵野市は農家さんが一生懸命苦労しながら産品をやりくりして給食に納入していただいているので、もっと増やしたいなと私も思いますけども、現実的になかなか難しいという話をずっと聞いてきてはいるのですが、その隙間を埋める政策というか、施策というか、アイデアというか、何かあまり聞き取れなかったのですけども、具体的に令和7年度までに35%という目標を掲げている以上は何かしらやらないとまずいと思いますが、具体的にもう少し詳しく説明をしていただけますでしょうか。