23020【浜田委員】 すみません、それは分かっているのですけど、ここにも掲載をしていただいているのです、様々細かなことを。AEDについてもここにも書かれていましたけれども、最近、そのAED、各学校、公共施設だとか、いろいろなところでAEDは置いてくださっているところも増えていますし、最近では、そのAEDを部屋の中とか室内の中ではなくて、外部、外に出して24時間利用できるようにしようという、そういった取組をしている各自治体もあるのです。全小・中学校でAEDを屋外に出して、本当に雨や直射日光を避けるための収納ボックスにしっかり保管をして、取られないようにというか、何か触ろうとしたらブザーが鳴るだとか、そんな工夫もしながら救命率の向上につなげていっているというような取組もあります。そういったことも御見解を伺えたらなと思っています。