23023【藪原委員】 それでは、消防費、お願いします。
予算参考資料、53ページ、新規事業で、実効性の高い訓練の実施・検証、これについては、特に質疑はしません。期待をしていますので、ぜひこれは頑張ってください。いろいろ成果が出たところで随時御報告いただきたいと思っております。
それでは質問に入ります。同じく参考資料の52ページです。ここは新規事業で、消防団準中型免許取得費用の助成の新設があります。これについてお聞きしたいと思います。運転できる、要はポンプ車を運転することのできる団員というのは、各団にそれぞれ何人ぐらいが望ましい、必要なのでしょうか。これを伺いたいと思います。これが1つ。
それから、今後、平成29年3月12日以降の免許取得者、要は、運転できない普通免許を持った人がどんどん増えてくるわけです。要するに、運転可能な昔の普通免許、私たちも大体普通の、昔の普通免許だと思うのですけども、今後加入する団員は、運転できない普通免許を持っている団員の方たちが増えてくると思うのです。ということは、この制度というのは、例えば免許制度が変わってまた運転できるようになるとか、ポンプ車が運転できるサイズになるとか、そういうことがない限り、ずっと続くという制度になるのかということを確認させてください。