23030【大野委員】 ではよろしくお願いいたします。今回、実効性の高い訓練の実施・検証ということで、避難所運営組織のほうについてもやっていただくということですが、能登半島地震の後の新聞報道で、避難所で女性の性被害などがあったと。東日本大震災のときにもそういうことがあったということが言われていて、その新聞報道の識者の見解として、運営組織の中に3割以上は女性がいなければいけないというような意見を言われているのですが、武蔵野市の避難所運営組織について、そういう男女比みたいなものというのは意識されているのかということと、あと、何か今ちょっと浜田委員と言っていたのですけど、防災課は女性が少なくなってしまいましたかという、そこもちょっと問題かなというふうに思ったのですけれども、いかがでしょうか。