23060【深田委員】 先ほど山本ひとみさんの質問はまさにそこなのです。福祉避難所が21か所もあるわけです。私は平成20年から福祉避難計画をつくらなければ駄目ではないですかという話はしているわけですから、これはもうぜひ取り組んでいただきたい。その中で個別の避難計画の必要性があるのであれば、これはこれで、福祉の会の御判断、地域のネットワークの中で、スマホを活用して避難体制を整えていくということが必要ではないかと。鍵屋 一先生も、防災の第一人者ですけども、そこは臨機応変にやりなさいよという指導をいただいていますので、ぜひともお願いしたいと思います。
それから、私立の学校の子どもたち、この子たちについては、市内で被災したときにどういう情報提供や連携体制を取るようになっていますか。