検索条件なし

令和6年度予算特別委員会

3月21日(木曜日)

令和6年度予算特別委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

藪原太郎
藪原太郎
立憲民主ネット現職

映像ID: 2697

23209【藪原委員】  分かりました。そうですね、財団の方がいらっしゃるのでした。これは難しい問題なのは分かります。だけど食育の中には、やはり食事はよくかんでしっかりと食べる。それには最低限必要な時間というのもあると思うのです。そういったものを、いろいろそこには、ある種それを具体的に何分でというふうに財団のほうが言ってしまうと、現実とのギャップというのも出てきてしまうかもしれませんけれども、そこはやはり学校側と財団のほうで、水面下でもいいですから、しっかりと、どのぐらい確保が望ましいとか、そういったことにも向き合ってやっていただきたいと思います。
 授業時間の弾力化という話も、何か上の、国のほうでは検討もされているようですので、そういったことも含めて、やはりきちんと食事の時間を確保するということは、今後検討していっていただきたいと思います。これは強く要望しておきたいと思います。
 あと、次行きます。施設開放です。事務報告の387ページにも出ていますけれども、これは小学校、中学校、校庭、体育館、教室が何回使われたというデータが出ているのですけれども、これが学校によって随分差があるなというふうに感じています。これは登録団体の数などもかなり影響してくるとは思うのですけれども、中学校の校庭なんかはかなり差があるように感じます。部活動が使うということであれば、それは部活動が優先ではあると思うのですが、その辺りちょっと、なぜこういった大きな開きになっているのかということを御説明いただきたいと思います。