23215【藪原委員】 分かりました。大分前向きな御答弁をいただいたと思っています。ぜひ頑張っていただきたいと思います。いろいろ主に子どもたちがそういった部分を利用する機会を、市として頑張って確保していただきたいと思います。よろしくお願いします。今後そういった交渉も進捗があれば、ぜひ随時御報告いただければと思います。
あと続いて、予算説明書327ページの小動物飼育指導の予算です。ここに79万3,000円が計上されているのですけれども、仮に全ての小学校で同じ指導がなされていると仮定して、12校でありますよね。そうすると6万6,000円で、私としては、これはちょっと年間の餌代にも足りないのではないかというような気がするのですけれども、どんな現状になっているのでしょうかということをお伺いしたいと思います。
あとあわせて、その飼育している小動物がけがをしたり病気になったりという場合、治療費がかかると思うのですが、そうなった場合、それこそこの6万6,000円では全くもってお話にならないと思うのですが、治療の内容によってはこの予算を上回ってしまうとか、そういったときにどのような対応がなされているのか、それを伺いたいと思います。