23254【山本委員】 御答弁をいただきましたが、ちょっと納得できないところもございます。要するに、通常学級に行きたいとしている人もいました。その人は、兄弟が通常学級に行っていた、自分は肢体不自由であるけれども、ここに行きたいと。でも、保護者が、社会科見学だったりとかいろいろなところで付添いが必要だと。働きたい親がそういうことはなかなか難しいわけです。ということで、私としては、本人の希望があれば極力通常学級に行けるように努力するというのが十分ではなかったと思うのです。今回少し変わったのでよかったと思っているのですけど、例えば、通常学級と特別支援学級で、介助員制度は特別支援学級にはあるけれども、通常学級にはない。これは違うと思っているのです。ここを変えてほしいのです。都が来年度の予算から導入すると言っている介助員に関しては、通常学級でも使えるのでしょうか。