23269【山本委員】 御答弁ありがとうございます。給食のことからお話をしますと、有機給食に関して、確かに化学肥料や農薬を使わないというのも安全の担保の上では大変重要だと思いますが、武蔵野市の場合、農家さんの人がどう考えるかということがまず大切かなというふうに思っています。食の安全の面でいうと、放射能汚染のことが問題になったときも産地のことも気をつけてくださったり、食材の中身についても以前から気を配っていただいているので、これは評価しているところでございますが、農家さんとお話ができる機会があったら、有機給食に関心がある人もいるということをお伝えいただけたらと思いますので、これはどういう感じか、御見解を伺います。
学校統廃合については、やはり40人だったりするのと26人とで、自分を振り返っても、保護者にとっても学校との距離が近いように感じました。今後の問題として、私は、二中、六中の統合に進むことに関してはあまり賛成できないのですけれども、地域の人たちの声、それから、何よりも、そこに行く子どもたち、今在籍している子どもたちの声というのは。牛込さんのお答えだと、全体としてはあるみたいですけど、まだそれは具体化されていないということでいいのでしょうか。