23335【川名委員】 お気持ちは分かりますけど、現実的な問題もたくさんあるので、そこら辺は十分検討していって、最善を目指していただきたいと思います。
今ちょっと答弁もあって、後で聞こうと思ったのですけども、バス代とか交通費とか、今すごく高騰していますよね。これで修学旅行は大丈夫なのですかというのを確認しようと思ったのです。ずっと昔に、やはり修学旅行のお金をいろいろこの場で議論させていただいて、意外と高くついていたなという印象があるのです。それは、昔みたいな修学旅行みたいな宿がなくて、皆ビジネスホテルを使わざるを得ないとか、班行動ではタクシーを使わなくてはいけないという理由は分かるのですけども、食材費とか宿泊費、あとバスのチャーター代って今すごく上がってきていますよね。こういうことで、結局セカンドスクールは市が費用を持ちますけど、修学旅行は保護者負担になってくると、これはもっと上がってくるという可能性があります。特に京都って、今インバウンドで、泊まること自体がとても大変ではないですか。この辺大丈夫なのかというかなり保護者の不安が多いのです。これは、教育委員会としても費用面も含めて考えなくてはいけないと思っていますが、この点が1点。
もう一つは、やはり社会教育団体のバスを借りていて、このバス代も上がってきているはずです。なおかつ2024年問題があって、そう簡単に安くはならない状況になっています。昔、ジャンボリーであまりにも値段を下げていったら、結構ぼろぼろのバスが来て、途中で壊れてしまったということもあって、それ以来、きちんとした値段を出してもらっています。そう考えると、安ければいいって話でもないので、ちょっとこれはどこかで見直しが必要になってくると思いますけども、現状でのお考えを伺いたいと思います。