23339【勝又教育相談支援担当課長】 フリースクールについてのお問合せでございますが、フリースクールについては、基本的にスクールソーシャルワーカーが、個別の支援として、直接、保護者の同意が取れた場合ということにもなりますけれども、実際のフリースクールでの様子ですとか、フリースクールとの直接のいろいろなやり取りをさせていただいております。
フリースクール全体の連携の在り方については、まだちょっと不十分なところがあるかと思いますが、東京都が連絡会を設けているのですけれども、そちらに担当が毎回出ているというようなことをしております。
あと、フリースクールを利用している人数ですが、まず不登校のお子さんの人数のほうなのですけれども、決算特別委員会のときに資料を提出させていただきましたけれども、令和4年度の武蔵野市の問題行動・不登校等調査の結果でいうと、小学生が106名、中学生が151名で、計257名の方が不登校の人数ということで御報告をさせていただいています。
あと、フリースクールを利用している方の人数なのですけれども、令和5年の9月に実施した調査ということになりますが、28名の方がフリースクールを利用されているという、それを把握しております。あと、東京都が令和4年度と令和5年度にフリースクール等に通う不登校児童生徒支援調査研究事業というのをやっておりましたけれども、それの事業協力者としては、令和5年度は23名いらっしゃったというのを把握しております。