23397【木崎委員】 お米の話をします。これは、直接そこから買っている、要は、お米であれば何でもいいとはもちろん言うつもりはありませんけども、入札をかけてやられているのでしょうかというところがちょっと気になって、改めてお聞きをします。要は、お米屋さんは市内にもあるので、経済的な話をすれば、市内でそうやって買ってもいいのではないか、精米は市内でもできるでしょうというふうな思いがあって言っています。この辺りのところについてどうなのか、お伺いをしておきます。
ちょっと時間がなくなってしまうので先に言います。それで、これは令和5年度第1回措置事項報告書、令和4年度財政援助出資団体等監査ということで頂いたものです。その中に、一般財団法人武蔵野給食・食育振興財団の監査措置、これは令和5年1月16日報告ということで、措置事項というのがあります。その中に、管理運営の中で指摘事項等というところに、委託契約において、指名競争入札とすべきものを随意契約としているものが見受けられたとあります。措置事項としては、事務手続上の遺漏がないよう、現在、契約事務規程の改正を検討している、いや、こんなの検討しているのでは駄目でしょうと。検討している、改定した、もう一つ言えば、指名競争入札をしていますと言ってくれなければいけないのに、これについての説明をしていただけますか。一体これは何について行われたことなのかをお聞きします。