23444【長坂相談支援担当課長】 サ高住への対応ということでございます。武蔵野市は、おっしゃるとおり、サ高住があまり増えると、見かけの在宅サービスが増えてしまうというところがありますので、地価も高いというところもございますので、今市内では3か所ございます。ただ、そこに住んでいる市民の方というのは、その定員の半分ぐらい、たしか半分もいかないぐらいだと思いますので。ただ、市外のサ高住に住まれている方というのは、住所地特例になって、武蔵野市の方でもいらっしゃるということでございます。だから、市内にはなるべく──なるべくというか、造らないというと語弊がありますが、やはり望ましくないのかなというふうには思っておりますので、例えば、今の条件ですと、テンミリオンハウスを併設するだとか、そういった条件をつけた上で、市ときちんと協力体制を取っていただいて開いていただけるサ高住であればというところでの、今対応をしておりますので、その方向は変わらないのかなというふうに思っております。
以上です。