検索条件なし

令和6年第1回定例会

2月29日(木曜日)

令和6年第1回定例会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

12248◯財務部長(樋爪泰平君)  ただいま議題となりました議案第29号 武蔵野市手数料徴収条例の一部を改正する条例について御説明いたします。
 このたびの改正は、令和6年8月31日をもって、市内4か所に設置されている証明書自動交付機を廃止することに伴う所要の改正を行うほか、脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備等に関する政令の施行による建築基準法施行令の改正に伴う新たな手数料の設定及び建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の題名の改正に伴う所要の改正を行うものでございます。
 それでは新旧対照表で概略を説明いたしますので、提出議案(2)の18、19ページをお願いいたします。別表の12の項の改正は、自動交付機が廃止されることに伴い、住民票や戸籍の附票などの証明書について、自動交付機による交付の字句を削除するものでございます。
 20、21ページをお願いいたします。別表の15の項の改正は、同じく自動交付機が廃止されることに伴い、印鑑登録証明書について自動交付機による交付の字句を削除するものでございます。
 次に、別表87の2から次ページの87の4の項までの改正は、建築基準法施行令の改正により新たな認定申請手数料が創設されたことに伴い、項の追加及び項の繰下げを行うものでございます。
 また、22、23ページの別表99の項から36、37ページの104の項までの改正は、建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律、同法施行令及び同法施行規則の題名の改正に伴い、字句の改正を行うものでございます。
 最後に付則でございます。この条例は令和6年4月1日から施行いたします。ただし、別表12の項及び15の項の改正については、同年9月1日から施行いたします。
 説明は以上でございます。よろしく御審議くださいますようお願い申し上げます。