検索条件なし

令和6年第1回定例会

2月29日(木曜日)

令和6年第1回定例会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

12252◯健康福祉部長(山田 剛君)  ただいま議題となりました議案第30号 高齢者総合センター大規模改修工事請負契約、議案第31号 高齢者総合センター大規模改修に伴う電気設備工事請負契約及び議案第32号 高齢者総合センター大規模改修に伴う機械設備工事請負契約について御説明いたします。
 それでは初めに、議案第30号 高齢者総合センター大規模改修工事請負契約について御説明いたしますので、提出議案(2)の40ページをお願いいたします。
 契約の方法でございますが、制限付一般競争入札で、電子入札により執行いたしました。
 契約金額は5億9,180万円で、うち消費税等相当額は5,380万円。
 契約の相手方は、大成ユーレック株式会社でございます。
 工期につきましては、契約の確定の日が市議会で議決をいただく日となりますので、その翌日から令和8年1月13日まででございます。
 41ページに参考といたしまして、施工場所、支出科目等、入札参加者及び入札結果、予定価格について記載をしてございます。
 以上が契約内容でございます。
 次に、工事概要を御説明いたしますので、42ページをお願いいたします。工事場所は、武蔵野市緑町2丁目4番1号、高齢者総合センターでございます。敷地面積は1,657.08平方メートル、延床面積は3,260.67平方メートル、構造及び規模は、鉄筋コンクリート造一部鉄骨造、地下1階、地上5階建てでございます。工事内容につきましては、開設から約30年が経過し、施設及び設備の経年劣化が進んでいることから、施設の長寿命化のため、予防保全に基づき実施するものであり、内装、外装、建具、塗装、屋上防水、外構等の改修を行うものでございます。
 43ページをお願いいたします。工事費内訳表でございますが、直接工事費が4億8万2,430円で、共通仮設費と現場管理費で構成される間接工事費が8,788万3,570円、一般管理費が5,003万4,000円で、計5億3,800万円でございます。これに消費税等相当額を加えまして、本工事費は5億9,180万円でございます。
 それでは、図面等に沿って御説明いたしますので、46ページから53ページまでに外構を含んだ配置図と各階の平面図をお示ししております。改修予定の場所と工事概要を、引出し線と四角く囲った文字で表しております。各階共通の工事として、各所の床、壁、天井の内装改修を行います。
 47ページの地下1階平面図をお願いいたします。小荷物昇降機、機械式駐車場等の更新を行います。
 48ページの1階では、既存の総合相談コーナーとデイルーム部分を改修し、フリースペースを新設いたします。またトイレにおいては、ベビーチェア及びおむつ替えシートを新たに設置いたします。
 49ページの2階はデイサービスで利用するフロアで、浴室においては既存のつくりつけの浴槽を撤去し、機械浴槽を増設できる仕様へ改修いたします。
 50ページの3階は既存のコミュニティスペースを改修し、移動間仕切りによる会議スペースを新設いたします。
 51ページの4階、52ページの5階は、主に社会活動センターの講座で使用している和室、研修室、工作室、ホールになり、それぞれ内装改修を行います。
 53ページの屋上は、空調室外機等の機器が設置してあります。こちらは防水改修を行います。
 54ページから57ページは立面図でございます。外壁の塗装改修等を行います。
 続きまして、議案第31号 高齢者総合センター大規模改修に伴う電気設備工事請負契約について御説明いたしますので、60ページをお願いいたします。
 契約の方法でございますが、制限付一般競争入札で、電子入札により執行いたしました。
 契約金額は4億1,487万9,300円で、うち消費税等相当額は3,771万6,300円。
 契約の相手方は、株式会社愛工大興東京本社でございます。
 工期につきましては、議案第30号と同様でございます。
 61ページに参考といたしまして、施工場所、支出科目等、入札参加者及び入札結果、予定価格について記載をしてございます。
 以上が契約内容でございます。
 次に、工事概要を御説明いたしますので、62ページをお願いいたします。工事場所、敷地面積、延床面積、構造及び規模は、議案第30号と同様でございます。工事内容につきましては、電灯設備、動力設備、受変電設備等の電気設備の改修を行うものでございます。
 63ページをお願いいたします。工事費内訳表でございますが、直接工事費が2億9,183万9,564円で、共通仮設費と現場管理費で構成される間接工事費が6,032万3,436円、一般管理費が2,500万円で、計3億7,716万3,000円でございます。これに消費税等相当額を加えまして、本工事費は4億1,487万9,300円でございます。
 次に、図面を用いて工事内容について御説明いたします。66ページから73ページまでに、外構を含んだ配置図と各階の平面図をお示ししております。改修予定の場所と工事概要を、引出し線と四角く囲った文字で表しております。各階の照明はLED照明に改修いたします。
 68ページの1階へデジタルサイネージを新設いたします。今回新たにV2Hシステムを設置いたします。こちらは災害時も電気供給が行えるよう、太陽光パネルと電気自動車から電気を供給することができるものでございます。
 67ページの地下1階にV2Hスタンドの設置、72ページの5階に蓄電池ユニットの設置、73ページの屋上に太陽光パネルを設置し、停電時の電気供給を可能といたします。
 続きまして、議案第32号 高齢者総合センター大規模改修に伴う機械設備工事請負契約について御説明いたしますので、76ページをお願いいたします。
 契約の方法でございますが、制限付一般競争入札で、電子入札により執行いたしました。
 契約金額は3億2,780万円で、うち消費税等相当額は2,980万円。
 契約の相手方は、八重洲・小川建設共同企業体でございます。構成員(代表者)は八重洲工業株式会社で、構成員は有限会社小川設備工業所でございます。
 工期につきましては、議案第30号と同様でございます。
 77ページに参考といたしまして、施工場所、支出科目等、入札参加者及び入札結果、予定価格、入札参加建設共同企業体及び構成員について記載をしてございます。
 以上が契約内容でございます。
 次に、工事概要を御説明いたしますので、78ページをお願いいたします。工事場所、敷地面積、延床面積、構造及び規模は、議案第30号と同様でございます。工事内容につきましては、空調設備、換気設備、排煙設備、給排水衛生設備等の改修を行うものでございます。
 79ページをお願いいたします。工事費内訳表でございますが、直接工事費が2億4,000万円で、共通仮設費と現場管理費で構成される間接工事費が3,700万円、一般管理費が2,100万円で、計2億9,800万円でございます。これに消費税等相当額を加えまして、本工事費は3億2,780万円でございます。
 次に、図面を用いて工事内容について御説明いたします。82ページから89ページまでに、外構を含んだ配置図と各階の平面図をお示ししております。改修予定の場所と工事概要を、引出し線と四角く囲った文字で表しております。各階の空調設備等の更新を行います。また、給排水設備の改修に伴い、各階トイレの改修も併せて行うものでございます。
 以上で説明を終わります。よろしく御審議くださいますようお願いいたします。