検索条件なし

令和6年第1回臨時会

5月9日(木曜日)

令和6年第1回臨時会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

道場ひでのり
道場ひでのり
自由民主・市民クラブ現職

映像ID: 2707

14299◯1 番(道場ひでのり君)  隠蔽とは言いませんけれども、22日で分かったことを、26日の議案の説明の中には、よくある表現ですが、人格、識見並びにと。要するに、問題のないということをおっしゃっているわけです。それは、分かっていた情報は公開しなかったわけです。結論として、ハラスメントの受け方みたいなものかもしれないけど、我々議会は、それは、私たちにとっては隠し事だったのです。そこは、そういう気持ちで臨まれると、きっとまた同じ失敗をします。私はいつも思うのです。今までずっと5年間議会にいて、相手が誰であろうが、それは当然、相手を大事にしながら、ただ、しっかり伝えていかないといけないので、これは真剣にやっているわけです。我々政治家というのは、少なくとも仕事、パブリックでやっているときは、やはりコミットしたことというのは絶対守らなければいけないわけです。私は少なくともそうしています。仕事においては真剣に臨んでいます。そうやって、公約で隠し事をしないと宣言をされて、そして選ばれたわけではないですか。それがこういうことになって、非常に残念だった。
 ただ、先ほどほかの議員からもありましたが、自分の配下の職員の不祥事で給料の減額に関するこういうものが出てきたならともかく、御自分というか、理事者、副市長もありますけれども、これはやはり相当重い話です。私は相当反省をされていることだと思っていたのです。でも、その一番反省の根底に流れるものは、公約です。それが一番最初に出てこなかったのは非常に残念です。コミットというのは、約束、コミットメント。これは英語で、公約です。やはりここをしてほしい。これがもし22日の日に意識されていたら、何が何でも、どういう結果になろうが、まずはされなかったと思うのです。そして、反省というか、そこから挽回が始まるかなと私は思っていました。話を一つずつ、どうしてでも、ちょっと今日は残念なので、まとまりに欠けるのですけれども、ただ、思うのは、せっかくこうやってコミットメントをして、自分が掲げてきたというものがどれだけ重いかということはやはり意識してほしい。
 自分の中でも、今、整理しながら、お伝えしました。大体何を言いたいか伝わったと思うのですけども、やはり22日の日に情報が入ってきて、重い判断。それから、悩まれた。だけど、一番はコミットメント。隠し事にしないというか、隠し事にならないようにしなければいけないわけです。そうではありませんか。これに関して、真摯にお答えください。