12570◯22番(山本ひとみ君) それでしたら、要請に対する費用というのは、返信用の封筒や何かを送り返したとかということで切手代がかかったとかということではなかったということを確認したいと思います。これに関して言うと、市長の政治信念で、水道事業等々で意見があったそうですけれども、それと知事選挙に出てほしいということについての要請は、これは話が全く違うと思います。事業は事業です。事業についてどうしてほしいかということは新しい知事さんに対してきちんと自分の意見を言えばよかったと思いますが、市長の見解はどうでしょうか。
それから、私はハラスメントのことは質問しなかったつもりだったのですけれども、今のお答えを聞くと、やはり私は、よく分かっていらっしゃらないように受け止めています。そういった事実があったとしても受け止めができないというのは私は大変残念ですので、これに関してはまた追って話をしていきたいと思います。
時間がないので、次のテーマですけれども、石神井川上流の調節池計画に関してなのですけれども、私は、この間の住民の方の意見等々を伺っても、やはり聞いた人はかなり不安が大きいと思います。工事をするといっても、どうなるのか、陥没や振動はあるのではないかという心配もありますし、そもそもあの近くに小学校もあれば保育園だってありますけれども、そういった人たちに対してもきちんと周知ができているのか。使う方は相当多いですけれども、来た人の数はそれからすると少ないです。少ないという認識はありますか。これをお答えください。
それから、説明会なのですけれども、次にやるのは工事説明会ということなのでしょうか。そうしたら、直前にやって、それに対して今さらどうにもできないというのは都市計画審議会の意見とも違うと思うのですけれども、それはどのようにお考えでしょうか。ビラをまいたということですけれども、それはどの程度、何枚ぐらい、どの範囲でまかれたのかを伺いたいと思います。