検索条件なし

令和6年第3回定例会

9月4日(水曜日)

令和6年第3回定例会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

川名ゆうじ
川名ゆうじ
立憲民主ネット現職

映像ID: 2789

13240◯25番(川名ゆうじ君)  今、教育部長からの答弁の中で、確認をしています、確認してどうするのでしょう。全く問題ないのか、問題があったら適切に対応するのか。要はそこが一番ポイントなのですけれども、確認するのは当然です。その先、何もしていないのか、あるいはしているのでしたら、具体的なことを答弁していただければと思います。
 実はこれは先ほどいろいろなデータを紹介したのですが、フードバンクをしているNPOがいろいろ調査をしているのですけれども、要はフードバンクを利用しているような家庭では、給食がないと食数が減ってしまうと。1日1食や2食で生活している家庭もあり、特に夏休みはその数が3倍ぐらいに増えてしまうというデータがあるのです。これは別に武蔵野市のことではなくて、武蔵野市でそうたくさんあるとは考えてはいませんけれども、そういう家庭もあるかもしれないと想像していくと、その夏休みの状況は見ていくべきだと思うのですが、そのことについてもう少し詳細というか、何らかの対応をしていると思いますので、御答弁をしていただきたいと思います。
 もう一つはお弁当のこと。学童のほうでちょっと壇上で質問をし忘れて申し訳ないのですけれども、今後のことについて、今、支援員さんとか保護者の意見を取りまとめているということなので、その報告を待ちたいと思うのですけれども、基本的にはアルバイトの人を多少増やしてもらって、支援員さんの負担をなくして進めていくことが解決策ではないのかなということなのですが、これについて御見解を伺いたいと思います。
 一方で、非正規のところで確認したのですが、アルバイトでも希望する数が集まっていない、今、欠員が10名ぐらいいるという話があったので、そう簡単には難しいなという状況もあるかと思いますが、基本的にそういう人の手当てで支援員さんの負担を少なくして進めていくという方向性でいいのかどうか。これは現場の意見も聞いていますし、保護者の方からも聞いてはいるのですけれども、今やっている取組でそう大きな問題はないような印象を持っていますので、御見解を伺いたいと思います。
 もう一つ、非正規のところ、会計年度任用職員のところについては、ほかの浜田議員からも質問があって、これから改善していくという御答弁があったので、それはぜひともやっていただきたいと考えているのですが、再任用職員と会計年度任用職員の差がついてしまわないように、あるいは逆転してはいけないとか、そういうことがいろいろるるあったのですけれども、府中市では既に再任用も会計年度も一緒に待遇を上げているのです。そういうことも含めてやっていくべきと思いますが、この点について伺いたいと思います。
 もう一つは、この壇上でも言ったのですけれども、もう各地で人件費が上がっている、待遇がどんどん上がっている中で、武蔵野市が立ち後れていると、本当に人が来なくなってしまうということを思っていますが、そういう危機感はあるのでしょうかということを確認したいと思います。
 学童のアルバイトのことなのですけれども、嘱託さんです、このことについていろいろネットで求人情報を見ていくと、武蔵野市としては嘱託さんが月額22万3,300円と書いてあって、アルバイトは1,240円で、これは市のホームページにも書いてあります。これをいろいろ見ていくと同額程度のところもあるのですけれども、22万円で正社員で募集しているところもあったりする。もっと25万円以上で正社員というところもあったりする。アルバイトは1,200円ぐらいというのが多いのですが、1,300円というところも出てきている。中には1,500円以上という求人も出ているのです。
 それを考えていると、26市の平均だからいいというのではなくて、もうこれはかなりシビアな状況になってきていると思います。先ほど26市の平均と言いましたけれども、例えば青梅市とかあきる野市さんみたいにもうちょっと郊外の状況と、武蔵野市は杉並とか世田谷とかと比較されてしまうので、26市平均にはとてもではないが追いつかないと思うのです。そう考えるともうこの近隣区市が一番重要かと思います。その中で待遇を改善していくべき。要は平均だからいいではなくて、きちんと優秀な方を採用するのであれば、もう少しそこら辺は現実を見て行うべきだと思います。
 特に今、人件費って一気に上がってきていますよね。数年単位でなくて、もう半年単位でどんどん上がってきていることを考えると、かなり早急にこれは改善策を考えなくてはいけないと思いますが、この点について御見解を伺いたいと思います。