13419◯財務部長(樋爪泰平君) ただいま議題となりました議案第63号 令和6年度武蔵野市一般会計補正予算(第2回)について御説明いたします。
提出議案の15ページをお願いいたします。
今回の補正予算は、第1条第1項にありますとおり、歳入歳出それぞれ4億1,291万2,000円を追加し、総額を歳入歳出それぞれ831億4,504万8,000円とするものでございます。
この補正予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額につきましては、次の16、17ページにあります第1表歳入歳出予算補正のとおりでございます。
また、第2表債務負担行為補正につきましては、後ほど御説明いたします。
それでは、説明の都合上、歳出から御説明をいたしますので、22、23ページをお願いいたします。
第2款総務費第1項総務管理費第1目一般管理費の職員管理・給与事務につきましては、児童手当制度改正に伴う人事給与システム改修に係る委託料で、469万3,000円を追加するものでございます。
第6目財産管理費の庁舎の維持管理につきましては、市庁舎屋上防水改修工事実施設計変更に係る委託料で、289万3,000円を追加するものでございます。
第13目生活安全対策費の生活安全対策事業につきましては、商店会等に対する防犯カメラの新設・更新に対する補助金で、952万4,000円を追加するものでございます。
続きまして、第2款総務費第6項市民活動費第3目市民文化施設事業費につきましては、武蔵野公会堂の改修等に係る実施設計業務の追加検討に要する委託料で、870万円を追加するものでございます。
第3款民生費第1項社会福祉費第2目障害者福祉費につきましては、放課後等デイサービスと肢体不自由児及び医療的ケア児の対応を行う民間事業者による多機能型施設開設に係る準備補助金で、500万円を追加するものでございます。
第4款衛生費第1項保健衛生費第2目予防費につきましては、都が新規に補助を行うことに伴う小児インフルエンザ予防接種事業と、新型コロナウイルスワクチン接種事業に係る委託料として接種費用が国から示されたことから、当初予算の不足分を補正するもので、合わせて1億8,225万4,000円を追加するものでございます。
24、25ページをお願いします。第4款衛生費第2項清掃費第6目環境清掃費の駅前周辺清掃事業につきましては、喫煙トレーラーハウスの設置などに係る費用で、1,652万円を追加するものでございます。
続きまして、第6款農業費第1項農業費第3目農業振興費につきましては、農業振興事業「未来に残す東京の農地プロジェクト」に係る追加要望分の補助金として、188万2,000円を追加するものでございます。
26、27ページをお願いいたします。第10款教育費第1項教育総務費第3目教育指導費の情報教育指導につきましては、子どもたちが利用している学習者用コンピューター端末の故障対応に係る費用について、当初予算に不足が見込まれるため、2,596万円を追加するものでございます。
続きまして、第3項中学校費第4目学校建設費の中学校改築事業につきましては、第五中学校の改築工事に関してスライド条項適用により、1億5,548万6,000円を追加するものでございます。
次に、歳入について御説明をいたしますので、恐れ入りますが、20、21ページにお戻りください。
第15款都支出金第2項都補助金第1目総務費都補助金につきましては、防犯設備の整備に対し2分の1が交付されるもので、説明欄記載の金額を追加するものでございます。
第3目衛生費都補助金につきましては、喫煙環境整備事業経費としてトレーラーハウスの購入等に係る費用に対し交付されるものと、小児インフルエンザワクチン任意接種補助事業として市の接種費用と同額が交付されるもので、合わせて説明欄記載の金額を追加するものでございます。
第4目農業費都補助金につきましては、「未来に残す東京の農地プロジェクト」に対し交付されるもので、説明欄記載の金額を追加するものでございます。
続きまして、第18款繰入金第1項特別会計繰入金第3目介護保険事業会計繰入金につきましては、低所得者保険料軽減の精算により、令和5年度に受け入れた負担金の超過額の返還を受けるものでございます。
第19款繰越金につきましては、一般財源に充当するため、2億1,218万7,000円を追加するものでございます。
第20款諸収入につきましては、新型コロナ定期接種ワクチン確保事業に対する助成金として、ワクチン生産体制等緊急整備基金の基金管理団体から交付される1億7,430万円を追加するものでございます。
最後に、債務負担行為について御説明をします。恐れ入りますが、18ページをお願いいたします。
第2表債務負担行為補正につきましては、追加4件、変更1件で、限度額等は表記載のとおりでございます。
追加のうち3件は学校改築関連で、1件目は令和5年度の第一中学校改築工事の入札不調に伴い、第一中学校及び井之頭小学校の仮設校舎賃貸借期間を15か月延長するため、債務負担行為の追加設定を行うものでございます。
2件目は、第五中学校及び第五小学校の仮設校舎賃貸借に関し、追加工事等並びに3か月の仮設校舎のリース期間延長等により、債務負担行為の追加設定をするものでございます。
3件目は、第一中学校の改築工事に関し、インフレスライド条項の適用による工事費の増額により、債務負担行為の追加設定を行うものでございます。
4件目は、社会福祉法人武蔵野市民社会福祉協議会に対する償還金補助で、社会福祉法人武蔵野市民社会福祉協議会の社屋改築事業に対し、同法人が金融機関より受ける融資の元金及び利子の相当額を補助金として支出するため、令和6年度から令和27年度の期間で新たに債務負担行為の追加を行うものでございます。
次に、変更でございます。武蔵野公会堂改修等実施設計業務につきましては、先ほども御説明したとおり、武蔵野公会堂の改修等に伴う実施設計業務の範囲の拡大に対応するため、限度額の増額による債務負担行為の変更をするものでございます。
以上で説明を終わります。よろしく御審議くださいますようお願いいたします。