検索条件なし

令和6年第3回定例会

9月5日(木曜日)

令和6年第3回定例会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

13431┌────────────────────────────────────────────┐
│(陳受6第8号)                                    │
│            ボランティアごみ袋収集個数に関する陳情             │
├─────┬──────────────────────────────────────┤
│受理年月日│ 令和6年8月26日                             │
├─────┼──────────────────────────────────────┤
│     │                                      │
│陳 情 者│                                      │
│     │  山本 徹                                │
├─────┴──────────────────────────────────────┤
│                 陳 情 の 要 旨                  │
├────────────────────────────────────────────┤
│ 市道84号線にはケヤキの木が23本あり、毎年10月初旬から12月下旬まで落ち葉の季節となりま │
│す。毎日、朝と夕方に歩道、車道のL字溝からL字溝、約20メートルから25メートルの間にたまっ│
│た落ち葉を掃き集めるとボランティアごみ袋7から10袋になることがあります。ecoブック3ペ│
│ージには「1度に出せる量は戸建て住宅は3袋、集合住宅は10袋まで」と記されていますが、一度│
│の収集で3袋、10袋では玄関先、ごみ置場がボランティアごみ袋であふれてしまいます。過去に │
│は、火がついているたばこをボランティアごみ袋に投げ入れられ、出火してしまい、消防車が出動│
│したことがありました。                                 │
│ 昨年11月、上記の件を担当課へ連絡をさせていただき、毎週水曜日にたまったボランティアごみ│
│袋を収集するという対応をしていただきましたが、収集する業者への負担、収集車の燃料代、二酸│
│化炭素排出等のことを考えると、燃えるごみの日に収集したほうが効率的ではないかと考えます。│
│ 以上の趣旨より、下記について陳情いたします。                     │
│                                            │
│                     記                      │
│                                            │
│ 市内全域ではなく、落ち葉の量が多い場所、地域では10月上旬から12月下旬までの間、ボランテ│
│ィアごみ袋収集個数に関して臨機応変に対応していただくこと。               │
└────────────────────────────────────────────┘