13878◯19番(橋本しげき君) 避難所のトイレの問題は非常に重要でありまして、携帯用のトイレ、これは避難所にもあるし、それから一般の家庭にも普及していくということは必要だと思うのですけど、最初は使い方、どうやって使うのだろうと、やってみないと分からないのです。なので、そういう使い方も含めて周知といいますか啓発が大事だし、それからトイレの実際の数の確保も含めて、ぜひそれは進めていただきたいということで要望しておきます。
それから全体を通しては、やはり避難というのは災害時で、緊急時なのだから、もう我慢するのは当たり前なのだという考え方でいると、さっきもいろいろ例を挙げましたけども、やはりトイレが不衛生で行きたくないから我慢するとか、プライバシーの問題でも、こういう事態なのだから仕方ないといって我慢して、どんどんストレスがたまっていくと。それで結局健康を害して、せっかく避難していったのだけども、かえって体調が悪くなるということになるので、そういう総合的な視点から、やはり避難所の改善、それから避難所の運営の改善、それからいろいろな、ハード面だけではなくてソフト面の改善も含めて、ぜひ検討していただきたいということを強く言っておきたいと思うのです。最後にその点の決意を再度お聞きして、質問を終わりたいと思います。