検索条件なし

令和6年第4回定例会

12月6日(金曜日)

令和6年第4回定例会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

13972◯健康福祉部長(山田 剛君)  ただいま議題となりました議案第99号 武蔵野市桜堤ケアハウスの指定管理者の指定について、議案第101号 武蔵野市立みどりのこども館の指定管理者の指定について、議案第102号 武蔵野市障害者福祉センターの指定管理者の指定について及び議案第103号 武蔵野市放課後等デイサービス施設の指定管理者の指定についてを御説明いたします。
 この4件の議案は、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき提出するものでございます。
 それでは、初めに議案第99号 武蔵野市桜堤ケアハウスの指定管理者の指定についてを御説明いたします。
 提出議案の144ページをお願いいたします。
 指定する公の施設は、武蔵野市桜堤ケアハウスで、所在地は記載のとおりでございます。
 指定管理者には、従来指定してまいりました社会福祉法人武蔵野を指定するものでございます。事務所の所在地は記載のとおりでございます。
 指定期間につきましては、令和7年4月1日から令和12年3月31日までの5年間でございます。
 社会福祉法人武蔵野を指定管理者に指定する理由は、平成4年の設立以後、障害、児童、高齢の様々な分野において福祉事業を展開しており、本市の福祉施策に欠くことができない地域資源として機能していること。武蔵野市桜堤ケアハウスでは、平成8年度から施設の管理運営を行い、平成17年度からは指定管理者として、施設利用者が問題なく利用できるよう改善等に努めており、モニタリング評価においても適正な施設運営を行っていると評価できること。これまでの実績とともに、事業計画においても職員配置等が利用者目線に立ったものとなっており、今後も十分な成果が期待できるものでございます。
 なお、参考として、施設の概要、指定管理者の概要及び事業計画書を145ページ以降に記載しております。
 次に、議案第101号 武蔵野市立みどりのこども館の指定管理者の指定についてを御説明いたしますので、158ページをお願いいたします。
 指定する公の施設は、武蔵野市立みどりのこども館で、所在地は記載のとおりでございます。
 指定管理者及び指定期間につきましては、議案第99号と同様でございます。
 社会福祉法人武蔵野を指定管理者に指定する理由は、武蔵野市立みどりのこども館では、平成21年度の設置当初から指定管理者として施設の管理運営を行い、令和2年からは児童発達支援センターとして療育の相談を受けるとともに、幼稚園、保育園等の幼児施設、医療機関、保健センター等の市関係機関との連携を図り、また、教育支援センター、特別支援学級、特別支援学校の巡回相談を実施するなど、モニタリング評価においても期待以上の非常に優れた施設運営を行っていると評価をしていること。障害児支援について、地域としての支援体制を構築し、療育の質を向上させることは非常に重要な課題と言え、そのタスクに対し、今後も十分な成果が期待できるものでございます。
 なお、参考として、施設の概要、指定管理者の概要及び事業計画書を159ページ以降に記載しております。
 次に、議案第102号 武蔵野市障害者福祉センターの指定管理者の指定についてを御説明いたしますので、164ページをお願いいたします。
 指定する公の施設は、武蔵野市障害者福祉センターで、所在地は記載のとおりでございます。
 指定管理者及び指定期間につきましては、議案第99号と同様でございます。
 社会福祉法人武蔵野を指定管理者に指定する理由は、武蔵野市障害者福祉センターでは、平成29年度の指定管理者制度導入当初から指定管理者として、障害者団体やボランティア団体の活動支援、障害者講習会等の事業及び各種障害福祉サービスを提供し、障害のある方への支援の拠点としての役割を果たし、モニタリング評価においても期待どおりの適正な施設運営を行っていると評価をしていること。今後予定している改築事業にも積極的に参画をし、新時代の障害福祉の拠点を運営するという面での知見を備えていることを示しており、今後も同施設の運営において十分な成果が期待できるものでございます。
 なお、参考として、施設の概要、指定管理者の概要及び事業計画書を165ページ以降に記載しております。
 次に、議案第103号 武蔵野市放課後等デイサービス施設の指定管理者の指定についてを御説明いたしますので、170ページをお願いいたします。
 指定する公の施設は、武蔵野市放課後等デイサービス施設で、所在地は記載のとおりでございます。
 指定管理者及び指定期間につきましては、議案第99号と同様でございます。
 社会福祉法人武蔵野を指定管理者に指定する理由は、武蔵野市放課後等デイサービス施設(パレット)では、令和2年の設置当初から指定管理者として、児童発達支援センターであるみどりのこども館相談部ハビットのサテライトオフィス、相談部ハビットサテライトを併設し、連携して障害児相談を実施することで効率的かつ効果的な障害児支援を実施しており、モニタリング評価においても期待どおりの適正な施設運営を行っていると評価していること。肢体不自由児や医療的ケア児に対し放課後等デイサービスのサービスを提供することについて、同法人の専門職等のたゆまぬ献身と努力により、今後も地域の療育活動における高い基準を示すことができると期待できるものでございます。
 なお、参考として、施設の概要、指定管理者の概要及び事業計画書を171ページ以降に記載しております。
 以上で説明を終わります。よろしく御審議くださいますようお願いいたします。