検索条件なし

令和6年第4回定例会

12月18日(水曜日)

令和6年第4回定例会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

14066◯総務部長(一ノ関秀人君)  まず、職務と職責のことについてでございますけれども、常勤の一般職につきましては、やはり組織の運営管理、それから企画立案などの判断を要する業務を中心に行うというところと、会計年度任用職員さんにつきましては、あとは、職員と会計年度任用職員さんが一部重なる部分がございますが、定例的業務、庶務事務、財務会計などの内部事務、それから窓口電話対応等と、それともう一つが専門的な分野での資格経験に基づく業務等については、会計年度さんにやっていただいているという部分がございます。
 本市の特徴ということですけれども、金額等の比較は一定程度決算特別委員会等でもお出ししているところでございますけれども、職務内容の具体的なところまで、各市と調整しているわけではございません。なので、比較がなかなか難しいのですけれども、単純に数字で分かりやすいと言えば、一般事務の会計年度任用職員については、本市の場合は週35時間というのが基本になっております。他自治体は30時間とか、35時間のところも多少はあるのですけれども、短いほうが多いという状況でございます。逆に、決算特別委員会等でお話のあった図書館等については、他自治体よりもちょっと勤務時間が短いような設定になっているというところが特徴的で、それによって月額の報酬が変わっているという部分があるのかなというふうに思います。