検索条件なし

令和6年第1回定例会

2月28日(水曜日)

令和6年第1回定例会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

本多夏帆
本多夏帆
ワクワクはたらく現職

映像ID: 2660

12117◯7 番(本多夏帆君)  御答弁ありがとうございました。話したいことがたくさんあります。
 大きい3番から行きます。(1)の産後ケアの話です。ありがとうございます。改善されていればいいなというふうには思っているのですけれども、やはり実態を把握するということをやらないと、本当に改善されたのかどうかというのは分からないというふうに思っています。なので、まず、産後ケアの登録をして、結局、利用率がどれぐらいだったのかとか、それが使われていないのであれば、では、何で使われていないのかとか、そういったところはやはり後からきちんと追いかけていかないと、全部コロナ禍だったからだよねというふうになってしまうのでは、実態把握としては正確ではないというふうに思っていますので、ここは実態を把握するということをまず1点やっていただきたいというお願いなのですけれども、そちらについての御見解を伺いたいと思います。
 そして、この産後ケア事業のことでも、実は昨日もまたこれもニュースがありまして、現場での事故がやはり発生しているということで、急に割とそういった意味ではこの事業は拡充してきているので、現場との連携体制というところで。昨日のニュースのところでは、横浜市の産後ケア事業で、生後2か月の赤ちゃんが亡くなられたと。安全管理に問題があったのではないかということで、市に対して訴訟をしているというニュースでした。こういった、市は委託先とどう連携しているのかということについて、改めて伺いたいと思います。
 (2)の選挙の取組というところで、今回、カウントダウンXはすごいよかったです。ずっと毎日見て、もうすぐ近づいてきたなというのが実感できる。SNSの活用として、とてもよかったというふうに受け止めております。いろいろ大変だったとは思うのですけれども、結果的に投票率のところでもっと大きな落ち込みがあるかなと私自身も思っていたので、ある程度のところでとどまったかなと思っているのですが、選挙管理委員会として今回の投票率をどのように評価されているのかということについて伺わせていただきたいと思います。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成