検索条件なし

令和6年第4回定例会

12月4日(水曜日)

令和6年第4回定例会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

13723◯市 長(小美濃安弘君)  プレイスの地下の子どもの居場所であったり、自習の場であったりというのは、やはりそれ用につくられたものがありますので、お子さんたちがやはり、より使いやすくなっているのかなというふうに思っています。
 ただ実際に、例えば私の家の近くの本宿コミセンなんかも学習室があるのですけれども、結構よく使われています。非常に静かで、ひょっとすると認知されていないのかなと思うのです。いっぱいになっていないときもありますので。なのでそういったところもやはり武蔵野の公共の大切な資源として、先ほど一覧表という話もありましたけれども、どういう形でその認知を周知していくかというのは、これから考えていきたいなというふうに思っています。やはりせっかくあるスペースでございますので、有効に使っていただきたいなというふうにも思っています。
 また先ほど図書館の話がございましたが、図書館もかつては、我々が小・中学校の頃というのは、自習の場であり、机もたくさん置いてあったのですけれども、途中からちょっとその趣旨というのでしょうか、どちらかというと、あまりそういうところよりも、本をたくさん置いて、そこで自習をするというよりは、本を確認するとか、そういうスペース的になってきているのかなというふうに思っています。
 これからまた時代が変わって、また自習するようなスペースになっていくのかというのは、ちょっと分からないところでありますけれども、御案内のとおり、図書館が自習の場ではなくなりつつあるというのは時代の変化で感じていたところでございますので、図書館も今後どういうふうに考えていくのかというのも、一つの考え方なのかなとは思います。
 感想をということでございましたので。プレイスは有名に、非常に周知がされているので、子どもたちが集まりやすいと。なので一言感想を申し上げるとするならば、市内では、しかしまだまだコミセンも一つの学習室としては、私はもっと使っていただきたいと思っておりますし、そうであるならば、より児童に使いやすい空間づくりもしていかなければならないと思っていますので、両方の方向性で頑張ってというか、これから進めていきたいなというふうに思っています。
 以上でございますが、教育委員会から何かあったらお願いします。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成