
さこうもみ
無所属むさしの現職
映像ID: 2552
3442【さこう委員】 ありがとうございます。細かい数字も出していただきましてすみません。今いただいた数字から考えると、部課長は10%前半というところで変わらないと思うのですけれども、課長補佐は数字で、大体もうここからは半分ぐらいいるみたいに見えるのですが、事務職に限って見ると、本当は多分40%を切っている状況なのかなというふうに思っています。
やはり今日見ても、後ろはほとんど男性しか座っていなくて、見慣れていると多分気づかないと思うのですけれども、結構異様だなとは感じます。先日答弁でいただいたように、入職の時点で男女比が違うというところももちろんあるとは思うのですけれども、年齢別で今、男女が何人いるかというところを事務報告でも出していただいていますが、もう40代以上とかはほとんど変わらないと思うのです。50代に関しても、すごく大きな差があるというわけではなくなってきていると思っていて、やはり構造的に何か課題があるから女性がここに全然座っていないのではないかと、私自身は感じています。
働いている方の中では、ほとんど半分女性はいるはずなので、そこでどこをボトルネックだというふうに認識をしていらっしゃるのか。やはり待っていて女性が増えてくるということはないと思うので、どこがボトルネックだというふうに感じていらっしゃるのかというところの、市としての認識もお伺いしたいと思います。