3539【田上人材育成・安全衛生担当課長】 まず、件数の御説明なのですけれども、診断書の期間が、それぞれ主治医の方によって出る期間が、例えば1か月の場合もありますし、例えばお1人の方が1年間お休みされましたという形になりまして、例えばそれが1か月ごとに出てくると、1人なのですけれども12件という形になります。なので、その診断書の出る期間というのは、職員によって1か月だったり、3か月だったりというばらばらな、必ずしも統一した基準は何もございませんので、そういったところで件数の前後は出てくるところになります。
高ストレス者に関しては、こちらも産業医でしたり人事課の保健師のほうでヒアリングをしたりですとか、必要な職員に関しては面談をしたりですとか、あるいは、場合によっては人事的な配慮が必要な方に関しては、こちらでも配慮をしているというような状況でサポートは行っております。