令和4年度決算特別委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

さこうもみ
さこうもみ
無所属むさしの現職

映像ID: 2556

3698【さこう委員】  ありがとうございます。もちろん制度としては全く違うものではございますが、婚姻届も提出の際にはいろいろ戸籍とかが必要ですが、基本的に予約はなく、24時間受付をしているものになるかなと思います。当直にいらした場合は、その場で確認はできないですけれども、一度預かってもらってという形で、いつでも提出ができるという形になっているかなと思います。もちろん職員の方の体制というところは今おっしゃっていましたが、必要な書類という部分に関しては、事前に調べることもできますし、提出するハードルというところで、事前の予約に関しては検討いただくこともできるのではないかなというふうに思っております。こちら検討いただけますとうれしいです。お願いします。
 あともう1点、先ほど病院の話が出ましたが、パートナー同士で今、関係を証明できるようになりましたが、お子さんがいらっしゃる方がパートナーとして一緒に暮らしている場合に、自分と、自分の子どもではないパートナーの子どもとの親子関係が証明できないというところで困っていらっしゃる方も多くいるということが報道等で言われております。ファミリーシップの制度ということで、お子さんを含めて家族であることの証明ができる制度というのを導入している自治体もありますので、ぜひ武蔵野市においても、ファミリーシップ制度というところへのアップデートを含めて検討いただければなというふうに思います。
 次に、男女平等の相談業務のところをお伺いいたします。事務報告は147ページで、同じところです。
 女性総合相談の件数が結構減っているというところが気になっておりまして、2022年は59件で、その前2年間と比べると結構減っているなというふうに認識をしています。相談枠の時間帯がちょっと変わったり、コロナの前の水準に戻ったというところもあるのかなと思うのですけれども、理由や背景など、何かございますでしょうか。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成