令和4年度決算特別委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

3785【渡邉行政経営・自治推進担当課長】  付属資料の行政評価制度導入のところの成果の書きぶりですけども、川名委員御指摘のとおりだと思います。そもそも行政評価における成果と、あとは先ほど説明したとおりなのですけども、ここではやったことしか書いていないと。本来ならば、試行なので、それでどうなったのか、あるいはどういった課題が見つかったのかまで書かなければいけなかったかと思います。そこは御指摘のとおりだと思います。
 この答弁で補足をさせていただきますと、六長調の策定委員会の中で試行させていただきました。そもそも六長の中では33の施策について、数値目標的なものは設定していなかった中で、後から、それぞれ施策を構成する事業について数値情報を整理して、六長調の策定委員会にお示ししたと。策定委員のほうからは、そういった取組をすることに対する非常に肯定的な評価は多かったと思います。討議要綱の際に、その評価結果を別冊としてお出ししましたが、文章で書いている評価について、数値で裏づけながら書いておりましたので、評価については一定程度、納得度が高まったのかなと思います。
 それから、課題でございますけれども、33の施策の中では、評価のための数値情報というのがなかなか出しづらい分野もございました。それは策定委員のアドバイスもありまして、では今後こういった内容の数値を集めていきましょうと、そこを書くだけでもいいからということで課題には対応したところでございます。まだ試行でございますので、次の七長の策定に向けて本格実施できるように、今回策定委員からいただいた御意見も踏まえて、さらによいものにしていきたいと思います。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成