令和4年度決算特別委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

3992【岡児童青少年課長】  今後の学童の対策についてですけれども、まず基本のスタンスとしては、しっかり公設民営の学童のほうの施設整備をしていって、待機児童を出さないようにする、小一の壁をなくしていくというのが基本線でございます。ただ、学童というのは学校の中につくるというのが基本になっています。一方で、児童数全体が増えていて、空き教室が減っていること、あと、35人学級が導入されていて、今はもう低学年は35人になっていることというところで、学校の中につくるにはどうしてもスペース的になかなか難しいところもあったりするということもございます。また、働き方の多様化等もございまして、多様なニーズがありまして、例えば、高学年児童ですとか、夜の遅い時間の保育、育成を望む多様なニーズがございますので、そういうものを補完するためにも民間学童の整備というのも一定、これまでどおり、開設の支援ですとか既存の施設の支援を行っていかなければいけないというふうに考えているところでございます。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成