令和4年度決算特別委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

川名ゆうじ
川名ゆうじ
立憲民主ネット現職

映像ID: 2561

4296【川名委員】  趣旨としてはいいのですけど、効果的なのかというのが気になっていて、例えば今言った誕生記念樹は、令和4年度で487本配っています。新築記念樹が56本、一般配布は17。56と17ぐらいなら、まああれかなと思うけど、487配って、その先どうなってしまっているのですかというのがすごく気になるのです。地植えをしてもらうのはいいけど、487軒毎年家に1本といったら、武蔵野市はもっと大森林になっているような気がするのですけども、そうすると、この事業は本当に有効なのか。本当に育ててくれる方に配布するのはとてもいいことだと思うのだけども、何となく配っているからもらってきました、でもこれは、ごみと言っては失礼ですけども、結局意味がないといったら、これも生きているものですから、効果が本当にないし、逆に言ったら、その費用を、今大木になりかけている家の支援にするとか、今の大木を残していくというところに本当は資源集中したほうがいいくらいではないかなと。要は、施策を転換していかないと、ただ単に配布しているだけでは本来の目的を達成しないのではないですか。武蔵野市のまちの魅力というのは緑がたくさんあるということが一つのブランディングになっていますけども、そういう意味でこういうことをやっているのでしょうけど、数字を見ている限りでは全然効果がないので、具体的にどうしていくというのもあれですけども、早期に今の樹木を守っていくというところに方向転換していくこともそろそろ考えたほうがいいと思いますけども、この点について御見解を伺いたいと思います。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成