令和4年度決算特別委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

4343【松崎環境部参事兼緑のまち推進課長事務取扱】  中央高架下公園ですけれども、委員おっしゃるように、今月で一番西のスパン、ユニバーサルデザインの遊具を入れたところの工事が完了します。オープンは10月の中旬を予定しているところです。またお知らせをしたいと思っております。今も開放してある東側のスパンにつきましては、この夏暑かったせいもあるかもしれないのですけど、開園当初よりは随分落ち着いた使われ方になっております。今度、ユニバーサルデザインの遊具が市内でも初めてということで、注目もあるでしょうし、みんな多様な世代の子も集まってくるというふうに予想しております。ですので、また改めて声や音の問題が再燃するかなというふうに考えているところでございます。
 それと、先ほど委員もおっしゃられましたが、防犯面ということで、今は東側のほうに試験的に2基の防犯カメラを設置しておりまして、画角の確認等は済んでおります。今度は、どの範囲までカメラが必要かなということの検証に入っているような段階でございます。
 それから、近隣、面した御自宅のほうは、公園工事前、工事中、それから工事後もヒアリングを全戸回っているところでございますが、今度新たな部分に対しても、工事が終わったら、またヒアリングをしなくてはならない。1つそこで気になるのは音の問題もございます。あとはやはり明るさです。現状開放しているスパンは、もうそろそろ電気が消える頃なのですけど、消しております。というのは、夜遊ばないようにということに御協力をいただいているところでございまして、音の問題、それから明るさ、そこに滞留する問題、あとは、そこに夜いらっしゃる方なんかもいるので、その対応につきましては、市役所の関連部署のほうと連携してやっているというような部分がございますので、あと、もしかしたら、今後、目線の関係とかで何か目隠しをというところも今までもありましたので、そういった部分、よくよく丁寧に御意見を伺いながら対応してまいりたいというふうに考えているところでございます。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成