令和5年 厚生委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

7028【小久保高齢者支援課長】  それでは、物価高騰に伴う介護・障害福祉サービス事業所等への補助について御説明いたしますので、配付いたしました議案第64号資料を御覧ください。
 初めに、事業の目的、概要でございますが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大や、ウクライナ情勢等に伴う原油価格・物価高騰に直面する介護・障害福祉サービス事業所等の負担軽減を図ることで、市民が安心してサービスを利用できるよう、事業所等に対し市独自の補助を行うものでございます。
 次に、1、補正予算額ですが、老人福祉費1億894万8,000円、障害者福祉費4,751万2,000円を計上しております。
 次に、2、補正内容でございますが、(1)介護サービス事業所への補助につきましては、入所系、通所系、訪問系の3つに分類しております。入所系サービスは、食材費、光熱費、おむつ代として1人当たり7万2,000円、ガソリン費として1事業所当たり4万2,000円としております。通所系、訪問系は記載のとおりでございます。
 (2)障害福祉サービス事業所への補助ですが、入所系及び通所系につきましては、原則、介護サービス事業所と同じでございます。訪問系につきましては、光熱費、ガソリン費として1事業所当たり7万4,400円としております。
 (3)リフトタクシー「つながり」運行事業者への補助につきましては、24万円を計上しております。
 次に、3、対象期間でございますが、令和5年4月分から令和6年3月分まででございます。
 最後に、財源につきましては、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金における電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金を活用いたします。
 以上で説明を終わります。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成