令和5年 厚生委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

7039【寺井地域保健調整担当課長】  まず1点目、市内の指定医療機関につきましては、委員御案内のとおり85か所でございます。
 それと、今回の帯状疱疹ワクチンの市民への周知につきましては、先ほど御説明したとおり、2種類のワクチンはそれぞれ特徴がございますけども、一定感染の予防効果が期待されるということでございますが、完全に帯状疱疹の発症を防ぐことはできないので、あわせて、市民の方には日頃の体調管理とか、食事とか、睡眠とか、ストレスをためないというような部分についても丁寧に説明をしたいと思います。
 あわせて、接種を希望される方につきましては、ワクチンの特徴を理解した上で、よくお医者さんに、多分一般の市民の方は、生ワクチン、不活化ワクチンのどちらを打てばいいのか、なかなか分からない、迷う方もいらっしゃると思いますので、そういった部分については、接種かかりつけ医などのお医者さんによく相談していただきたいというようなことも併せて御案内したいと思っております。
 あと最後に、大枠でお子さんの予防接種、大人の予防接種についての御質問をいただきました。予防接種につきましては、予防接種法で定められている定期接種と任意接種がございますけども、それぞれ特徴がございまして、いずれも非常に大事な、一定の感染を防止するための有効なワクチンだというふうに認識しておりますので、今後も市民の方にはその辺りを丁寧に周知していきたいというふうに思っております。
 以上です。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成