令和5年 厚生委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

ひがしまり子
ひがしまり子
自由民主・市民クラブ現職

映像ID: 2499

7122【ひがし委員】  それでは、よろしくお願いします。各委員会で毎年、この時期に事業報告を受けることになって、評価したいと思います。とりわけ昨日も文教委員会の報告に当たって、子ども協会や、給食・食育振興財団での報告がありましたが、厚生委員会でも福祉という観点から人が人をサービスするということで、人件費が比率的に高いというところがあるのは、これは必要なサービスだからというふうに私自身は考えておりますので、例えば公社の人件費の比率なども高くなっているのは、これはそのとおりだなというふうに考えています。
 改めてここでおさらいというか、伺いたいのは、出資団体、武蔵野市福祉公社と健康づくり事業団は出資団体で、武蔵野シルバー人材センターと社会福祉協議会と社福武蔵野は援助団体。改めてですけど、この特性と役割について、また、公益財団法人、公益社団法人、そして、社会福祉法人、簡単でいいので、それぞれの特性と役割について改めて確認したいと思います。まずそのことをお願いします。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成