令和5年 厚生委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

三島杉子
三島杉子
日本共産党武蔵野市議団現職

映像ID: 2499

7163【三島委員】  御説明ありがとうございます。やはりタイムラグが出てきて、もう再開したから、ぱっと新しく民間が増えるというふうにどんどんなるわけではないかなと思うのですけれども、ただ、もともとは民間事業のほうが本当に多く事業実績があったと思いますので、復活していっていけばいいと思いますし、シルバーフェスタ、健康フェスタなど、いろいろなところでまた知らせていくことも大事なのかなと思っています。そういうものも、止まっていたものが復活していけばいいかなとも思います。
 2点目で、そういう状況の、今、まだ復活しつつあるような状況の中で、10月実施のインボイス制度による影響もやはり気になるところです。今後の指導監督の方針についてのところで、インボイス制度及びフリーランス新法への対応は、他センター等の動向も踏まえつつ、適切な費用負担と期限までに必要な対応を行うとありますけれども、本当に対応がかなり大変なのではないかなと。先ほど、コロナのときに違うところで、やはり事務部分が大変だったというお話も伺ったのですけれども、費用負担や、対応の現状と課題を教えていただければと思います。
 また、報告書のほうで、インボイス制度への対応を踏まえた事務費収益増収のために、事務費率の見直しを行って、公共、民間共に事務費率を原則10%にすることにしたということで、事務費率10%で増収になるというところが、お恥ずかしいのですけれども、そこの説明もいただければなと思います。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成