令和5年 厚生委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

さこうもみ
さこうもみ
無所属むさしの現職

映像ID: 2539

7303【さこう委員】  ありがとうございます。すごく丁寧に御説明をいただいて、よく分かりました。障害者福祉センターに関しては、ZEB Readyを目指してやっていくというところで、すごく前向きな回答をいただけて、いい施設ができるといいなというふうに思っております。
 高齢者総合センターに関しては、やはり断熱は居室が狭くなってしまうという課題があるというところがあると思うので、空調の採用ですとか照明のLED化とか、できるところで取り組んでいっていただくですとか、あと、サッシを替えるとかが起きた場合にはどんなガラスを選ぶのかとか、そういう部分で、できる範囲で環境配慮をぜひ進めていっていただきたいなと思っています。やはり改築とか大規模改修というものが環境配慮ですごく大きくアクションを取れるタイミングだと思っておりますので、もちろん利用者の方のためという目線も必要ですが、環境配慮というところでぜひ一歩進んだ動きができるように取り組んでいっていただけたらなというふうに思っております。
 もう少しお伺いをしたいのですけれども、工事期間中の事業継続の部分についてお伺いをいたします。社会活動センターについては、仮設では継続せずに休止で、ただ、イベントとかは検討していきますというふうに記載があったのですけれども、具体的にどのようなことを検討されているのかをお伺いしたいというところと、あと、新人研修のときに一度お伺いをして、いろいろ御案内をいただいたのですけれども、囲碁将棋コーナーとかパソコンコーナーが結構人気で、地域の方には日々いらっしゃっている方も多いのですよというようなお話を伺いました。やはり日々の生活の中で、ちょっと歩いてあそこまで行って囲碁将棋をやろうかなみたいな、そのリズムが1年間なくなってしまうというのは高齢者の方にとってはかなり大きなことなのかなと思っていて、フリースペース的なものは仮設の中にあるのかというところと、ただ、仮設は結構遠いので、もともとフリースペースですとかサービスとはちょっと違うような利用の仕方をしていた方に対する配慮というのはどのようなことを検討されているのか、お伺いをできればなと思います。よろしくお願いします。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成